業界をリードする私たちのイノベーションは、化学の力を利用して、人々が触れるほぼすべてのものに日常的な利便性をもたらします。
Chemours(ケマーズ)の歴史
200年の実績があるユニークなケミストリーカンパニー
当社の歴史
200年に及ぶイノベーションと信頼
OUR JOURNEY: 変革から始まる私たちの歩み
7月 2021

Mark NewmanがChemours(ケマーズ)のCEOに就任
2015年の創業から2021年6月までChemours(ケマーズ)のCEOを務めてきたMark Vergnanoの後任として、前最高執行責任者(COO)であるMark NewmanがCEOに就任。2月 2021

フロロプロダクツ事業の分割
フロロプロダクツ事業をサーマル & スペシャライズド ソリューションズ(TSS)とアドバンスト パフォーマンス マテリアルズ(APM)という2つの新しい事業セグメントに分割。この変更により、お客様を中心としたアプローチと継続的な革新が可能になります。3月 2020

Chemours(ケマーズ)ディスカバリーハブが正式にオープン
イノベーションとコラボレーションを促進するために、新しいイノベーションセンターを設立し、米国内のすべての研究者をひとつの屋根の下に集結。10月 2018

企業責任コミットメントの発表
ビジネスのやり方や成長の仕方にも責任ある化学を取り入れ、必要なものと責任あるもののバランスをとりながら、責任ある化学を追求1月 2018

成長の新たなチャプター
革新的な化学を推進し、ポートフォリオ、パートナーシップ、性能、人材という4つの成長の柱を通じて、成長への道を歩んでいます。12月 2017

第1回インベスターデイ
5段階変革プランの完了を記念して、5倍の四半期配当と5億ドルの自己株式取得計画を発表。12月 2017

発見と革新の未来への投資
デラウェア大学の科学、技術および先端研究(Science, Technology, and Advanced Research:STAR)キャンパスにおいて、1億5,000万ドルを投じた最先端のイノベーションセンターの設立に着手。6月 2017

フォーチュン500
2年足らずで2017年のフォーチュン500に選出。2月 2017

株式市場で勝つ
補償義務を精算し、リスクと不確実性を軽減。株価が30ドルを突破。1月 2017

新しい本社
歴史的なデュポン社のビルが、我々のグローバル本社の恒久的な拠点となる。11月 2016

約束を果たす
調整後EBITDAが改善し、収益と利益率が大幅に増加。株価は20ドルを突破。8月 2016

着実な前進
3つの事業を売却して1億5,000万ドルの負債を返済。1月 2016

課題への直面
圧力が高まり、当社の株価は4ドルを割り込む。11月 2015

未来への投資
Opteon™(オプテオン™)低GWP製品の世界初の本格的な製造施設を稼働。8月 2015

5段階変革プラン
お客様、投資家、従業員、そして社会のために、最大限の可能性を発揮するための変革のスタート。7月 2015

新会社設立
独立した会社として正式に設立。チタニウム テクノロジー
2017

当社は現在フォーチュン500企業の1社です
Chemours(ケマーズ)は2年足らずで足場を築き、世界有数の営利企業の間で潜在能力を発揮する企業になりました。当社の成功は強力な価値観に基づいており、これには顧客視点の揺るぎない取り組みも含まれます。そして5段階の変革計画によって、7,000人以上の社員全員が成功への道のりの最初から最後まで、同じ方法を適用してきました。 2016

私たちの故郷はウィルミントンです
Chemours(ケマーズ)チタニウム テクノロジーのグローバル本社は、引き続きデラウェア州ウィルミントンにあります。この財政的に責任のある場所に残ることは、将来の成長を刺激し、優れた才能を引き付けるのに役立ちます。 2016

アルタミラでの展開
メキシコのアルタミラにあるTi-Pure™(タイピュア™)工場に6億米ドルを上回る投資を行い、2016年から生産能力を大幅に増強しました。世界中の顧客に向けて生産を行うこの工場のおかげで、Chemours(ケマーズ)は世界最大のTiO2(酸化チタン)メーカーであり続けます。 2014

Ti-Pure™(タイピュア™)One Coat
Ti-Pure™(タイピュア™)One Coatシステムが導入されました。市場に対する洞察力、配合に関する専門知識、そしてTi-Pure™(タイピュア™)TS-6300などの革新的な製品を組み合わせて、カバー力の限界を広げました。 2013

体制の変更
デュポンの高性能化学品部門が扱う酸化チタン事業の分社化が発表され、Chemours(ケマーズ)チタニウム テクノロジー事業が開始されました。 2010

生活の場所を明るく
世界的に需要が高まっている住宅、オフィス、公共スペースの多様なラミネート用途に対応するために配合されたTi-Pure™(タイピュア™)R-796+を使うことにより、床、キャビネット、家具などの明るい色が持続します。 2006

エネルギー効率
Ti-Pure™(タイピュア™)R-902+は、お客様のエネルギーコスト削減に貢献します。新しい配合により、メーカーは塗料中に顔料を均一に分散させるために必要なエネルギーを最大50%削減できます。 2005

性能の拡大
ポリオレフィンの用途が広がるにつれ、性能に対する要求も高まっています。Ti-Pure™(タイピュア™)R-350は包装、軟質フォーム、医薬品など、様々な新しい用途において、フィルムの薄膜化や生産速度の向上に対応するよう設計されています。 2002

ザ・ネイチャー・コンサーバンシー
ミシシッピ州デリスルのTi-Pure™(タイピュア™)工場は、所有していた約2.5 km2の森林地をThe Nature Conservancy(ザ・ネイチャー・コンサーバンシー)に寄贈し、同団体は沿岸保護プログラムの一環としてその土地をミシシッピ州に引き渡しました。 2002

ザ・ネイチャー・コンサーバンシー
Ti-Pure™(タイピュア™)TS-6200は、高い光沢性と高い耐久性を兼ね備えた製品です。自動車、航空宇宙、船舶用コーティングに求められる独自の機能性と美観の課題に対処するよう配合された新しい顔料です。 2000

プラスチックの日焼け対策
新配合のTi-Pure™(タイピュア™)R-105が発売され、屋根やフェンスなど屋外用途に使用されるプラスチックのメーカーにとって、長寿命の選択肢になりました。 1994

アジアでの展開
台湾の観音工場が稼働を開始し、住宅用の色彩豊かな塗料から建材用のUV耐性プラスチックまで、アジアでのあらゆる需要拡大にTi-Pure™(タイピュア™)事業が対応できるようになりました。 1994

新たな基準の設定
Ti-Pure™(タイピュア™)R-706は幅広い内装、外装、工業用途で優れた塗装性能を発揮し、コーティングメーカーが品質と耐久性の新たな基準を設定できるようにします。 1993

棚の魅力の強化
棚の魅力を高めるようにデザインされた革新的なパッケージの需要が具体化する中で、より明るい白さとプラスチックへの加工のしやすさを実現するTi-Pure™ R-104は、お客様のニーズに応えるために役立っています。 1990

専門知識の輸出
専門用途に対する世界的な需要の高まりに対応するため、ベルギーのメヘレンに新しい技術センターを開設しました。 1979

自然環境の保全
ミシシッピ州デリスルに新工場を開設し、Ti-Pure™(タイピュア™)の需要増加に合わせて生産を拡大しました。約16 km2の敷地のうち、約4 km2は野生動植物の生息・生育環境として維持しています。 1976

100%塩化物の化学
旧来の硫酸塩法を採用していた最後のTi-Pure™(タイピュア™)製造工場が塩化物法に転換し、当社の方針である最先端の処理技術への移行を完了しました。 1973

欧州での展開
Ti-Pure™(タイピュア™)顔料のグローバル市場の拡大に対応するため、ベルギーのアントワープに物流センターを開設しました。 1965

耐久性の向上
Ti-Pure™(タイピュア™)の化学は進化しています。新しい配合であるTi-Pure™(タイピュア™)R-960は、自動車、航空宇宙、および産業機器の外装仕上げの耐久性を新しいレベルに引き上げます。 1959

米国外で初の工場
ビジネスのグローバル化が進み、チタニウム テクノロジー初の米国外拠点を開設しました。メキシコと中南米の顧客への供給とサポートを充実させるメキシコのアルタミラ工場です。 1959

思考の拡大
国内外の需要増に対応するために計画した世界最大のTiO₂(酸化チタン)工場が稼働を開始しました。テネシー州ニュージョンソンビル工場は約6 km2の野生動物保護区に位置しているため、高度な生産能力に加えて、スチュワードシップを考慮した設計となっています。 1949

環境への影響を抑えた採掘
フロリダ州スタークにて新たな鉱物採掘場が稼働します。そこでは、綿密な計画とプロセスにより、湿地帯や森林、野生動物の生息地を維持しながら、貴重なブラスト用鉱物を採掘しました。これは現在も続いているアプローチです。 1948

塩化技術
化学の変化がTiO2の製造に革命をもたらします。デラウェア州エッジムーアのTi-Pure™(タイピュア™)施設で当社チームが開発した新しい塩化技術を使うことにより、高品質な酸化チタンをより効率的に製造できます。現在では、チタニウム テクノロジー全体で使用されている製造技術です。 1941

白色の新しい供給源
新しい加工技術により、ルチル型チタン鉱石から作られた高品質な顔料を市場に出すことができるようになりました。高品質のTiO2が含まれているにもかかわらず、これまではコストがかかりすぎて、この鉱石から顔料を製造できずにいました。 1935

生産現場の変革
化学の力で酸化チタンの製造コストを下げるとともに品質を向上させるため、デラウェア州エッジムーアでブルックリン橋の桁を製造していた製鉄所の跡地に当社初のTi-Pure™(タイピュア™)専用工場を開設しました。 1931

Ti-Pure™(タイピュア™):新しい基準
デュポンがCommercial Pigments Corporationを買収して、TiO₂(酸化チタン)事業に参入しました。Ti-Pure™(タイピュア™)顔料を使うと、たちまちTiO₂による上質な光沢を得られます。長年にわたる改良で製品やプロセスは変化していますが、Ti-Pure™(タイピュア™)ブランドはチタニウム テクノロジー事業の中心であり続けています。 1917

最初の顔料事業
硫酸バリウムと硫酸亜鉛の混合物からなる白色顔料、リトポンにより、デュポンは初めて顔料の製造に進出しました。リトポンはすぐにTiO₂(酸化チタン)に取って代わられましたが、得られたビジネス知識が基盤となってTi-Pure™(タイピュア™)の発売が実現します。サーマル & スペシャライズド ソリューションズ
2017

当社は現在フォーチュン500企業の1社です
Chemours(ケマーズ)は2年足らずで足場を築き、世界有数の営利企業の間で潜在能力を発揮する企業になりました。当社の成功は強力な価値観に基づいており、これには顧客視点の揺るぎない取り組みも含まれます。そして5段階の変革計画によって、7,000人以上の社員全員が成功への道のりの最初から最後まで、同じ方法を適用してきました。 2016

私たちの故郷はウィルミントンです
Chemours(ケマーズ)チタニウム テクノロジーのグローバル本社は、引き続きデラウェア州ウィルミントンにあります。この財政的に責任のある場所に残ることは、将来の成長を刺激し、優れた才能を引き付けるのに役立ちます。 2015 - 2016

主要ビジネス全体での成長
規制の変更に対応するため、持続可能な自動車用冷媒ソリューションに対する顧客の需要が高まったことで、Opteon™(オプテオン™)YFの全世界での供給は2倍になりました。さらに、Opteon™(オプテオン™)のグローバルでの供給能力を3倍にするため、コーパスクリスティの製造拠点の拡張に投資を行っています。 2014

Opteon™(オプテオン™)1100
Opteon™(オプテオン™)に使用されている化学物質と同じ低地球温暖化係数(GWP)のハイドロフルオロオレフィン(HFO)は進化を続け、カーボンフットプリントの大きい旧来のハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)製品の段階的な廃止の一環として、高性能断熱フォーム用の新しい膨張剤が実現しました。 2014

冷却分野における化学の発展
冷凍冷蔵機器向けOpteon™(オプテオン™)XP40とXP44は、車両用Opteon™(オプテオン™)YFの化学性質を基に構成されています。冷凍冷蔵機器用途のHFC-404Aをこれらの新しいHFO製品に置き換えることで、地球温暖化係数(GWP)の低い冷凍冷蔵機器への高まる需要に対応できます。 2013

体制の変更
デュポンの高性能化学品部門が扱うフロロプロダクツ事業の分社化が発表され、Chemours(ケマーズ)フロロプロダクツ事業が開始されました。 2011

低GWP冷媒
画期的なHFOの化学的性質により、地球温暖化係数(GWP)が1未満のカーエアコン用冷媒であるOpteon™(オプテオン™)YFが生まれました。これは、現在の代替品であるR-134aと比較して99.9%の削減です。2015年末までに900万台以上の車がOpteon™(オプテオン™)YFを使用しています。 2005

HCFCの代替
既存の機器内のオゾン層を破壊するHCFC冷媒をオゾン層を破壊しないHFCに置き換え、費用対効果の高い代替導入を可能にするタイムリーなソリューションとして、ISCEON™が市場に登場します。 1995

CFCの段階的な廃止
デュポンは、先進国で最後となるCFC(オゾン層を破壊する冷媒と噴霧剤)を製造しています。 1990

CFCの代替
オゾン層破壊問題に対する事業上の取り組みにより、新しい化学が非CFC冷媒であるSuva™とDymel™噴霧剤に命を吹き込みます。環境への影響がより少ない新世代フッ素化学品の始まりです。 1974

オゾン層破壊への取り組み
Freon™(フレオン™)その他の冷媒やエアゾール剤で使用されているCFCの影響が明らかになると、デュポンはオゾン層破壊への取り組みとして大気モニタリングプログラムを確立します。デュポンは、CFCの使用を終了する計画を早期から支援しています。 1949

フッ素化学品への重点的な取り組み
ゼネラルモーターズとの数十年にわたる合弁事業を終了したことで、デュポンはFreon™(フレオン™)冷媒の完全な所有権を取得しました。これは世界がエアコン時代に入るにあたり、フッ素化学品の可能性を最大限に引き出すことに重点が置かれたことを反映しています。 1930

Freon™(フレオン™): 最初のフロロプロダクツ
ゼネラルモーターズの科学者によって発見されたFreon™(フレオン™)(クロロフルオロカーボンまたはCFC)は、冷凍冷蔵機器やエアコンでの広範な使用を可能にし、エアゾールスプレーの噴霧剤として機能します。デュポンはFreon™(フレオン™)の商業生産業社に選ばれ、これがフロロプロダクツ事業の始まりとなりました。 1890

Swarts反応
ベルギーの化学者Frédéric Swartsの研究により、1890年代に最初のクロロフルオロカーボンであるCF2CI2およびその他同様の化合物が生成されました。彼の発見は、数十年後のFreon™(フレオン™)作成の礎となりました。アドバンスト パフォーマンス マテリアルズ
2017

当社は現在フォーチュン500企業の1社です
Chemours(ケマーズ)は2年足らずで足場を築き、世界有数の営利企業の間で潜在能力を発揮する企業になりました。当社の成功は強力な価値観に基づいており、これには顧客視点の揺るぎない取り組みも含まれます。そして5段階の変革計画によって、7,000人以上の社員全員が成功への道のりの最初から最後まで、同じ方法を適用してきました。 2016

私たちの故郷はウィルミントンです
Chemours(ケマーズ)フロロプロダクツのグローバル本社は、引き続きデラウェア州ウィルミントンにあります。この財政的に責任のある場所に残ることは、将来の成長を刺激し、優れた才能を引き付けるのに役立ちます。 2015

雨の日のための化学
Chemours(ケマーズ)は、再生可能資源を60%使用し、競合品に比べて最大3倍の耐久性を備えた、非ふっ素系加工、耐水性仕上げのTeflon EcoElite™(テフロンエコエリート™)を開発しました。当社の顧客はこの画期的な技術を利用し、初めて再生可能資源を使った上着の生産ラインを2016年秋に立ち上げます。 2013

体制の変更
デュポンの高性能化学品部門が扱うフロロプロダクツ事業の分社化が発表され、Chemours(ケマーズ)フロロプロダクツ事業が開始されました。 2013

PFOAの排除
一般の人々の血中に低レベルのペルフルオロオクタン酸(perfluorooctanoic acid:PFOA)が見られるという研究を受けて、デュポンはPFOAを製造または使用しないという目標を1年半前倒しで達成しました。今日、Chemours(ケマーズ)はこのスチュワードシップの遺産を継続しており、PFOAを製造したり、製品にPFOAを使用したりすることはありません。 2012

ダウンタイムの削減
損傷とダウンタイムを減らすために、顧客はより耐熱性の高いケーブル用断熱剤を求めていました。これを受けてJacob Lahijani博士は、これまでの製品よりも約40℃高い300℃までの使用に対する耐熱性が評価されたECCtreme™ ECAふっ素樹脂を開発しました。 2010

技術の発展
新しい技術が登場し、化学が進化しています。Teflon™(テフロン™)ブランドのポリマーは、半導体製造からスマートフォンのアンテナまで、新しくかつ重要な用途で使用されるようになりました。その他のフッ素樹脂は、より安全な軍事通信やイーサネットケーブルを介した送電の可能性をサポートします。 2001

新しい技術のための化学
半導体製造で使用される活性の高い化学物質を処理するための配管やチューブに対するニーズに対応できるよう、高純度のTeflon™(テフロン™)PFA HPグレードには腐食や亀裂への耐性があります。 2001

機器寿命の延長
ベアリング、シール、およびその他の産業用コンポーネントにおける潤滑剤をKrytox™(クライトックス™)XHTに変更すると、機械の寿命が延び、安全性が向上し、最大400℃の高温安定性が得られます。 1999

中国での焦げ付き防止調理器具
Teflon™(テフロン™)の焦げ付き防止コーティングを施した調理器具の需要が高まったことを受け、中国の深センに新しい工場が開設されました。この工場では、国内市場と輸出市場向けにアジアで製造された鍋釜類や中華鍋に、局所的な焦げ付き防止コーティングを提供しています。 1998

より静かな動作
特許取得済み可溶性添加剤により、Krytox™(クライトックス™)潤滑剤のオイルは発電機からジェットエンジンに至るまで様々な用途で使用されるベアリングの動作をより静音にし、摩耗を減少させます。 1992

撥水性衣類
Teflon™(テフロン™)ブランドの幅広い特性により、ウインドブレーカー、レインパンツ、その他のアウトドアウェアに撥水性をもたらす新しい用途が見いだされました。 1988

50周年を迎えるTeflon™(テフロン™)
世界初のふっ素樹脂とこれを発見したRoy J. Plunkett博士を祝して、Plunkett賞が開始されました。この賞は、最も革新的な新しいふっ素樹脂の用途を称えるものです。 1986

自由の女神
大規模改修の一環として、女神像の外側表面の銅を腐食から保護するため、内部に設置された新しいステンレス製の骨格にTeflon™(テフロン™)コーティングが使用されています。 1985

潤滑性能の向上
高温耐性、長寿命、温度安定性を備えたKrytox™(クライトックス™)潤滑剤は、以前は特殊な航空宇宙用途に限定されていましたが、今では産業機械で広範囲に使用されるようになりました。 1980

燃料電池生産
もともと塩素製造での化学交換を制御するために使用されていた導電性膜であるNafion™(ナフィオン™)は、エネルギー製造用の燃料電池という有望な分野で新しい用途を見いだしています。ノースカロライナ州ファイエットビルに専用の製造工場が開設され、この成長分野へのサービス提供を支援しています。 1970

耐火断熱材
継続的な材料研究により、新しいクラスのETFE(エチレン・テトラフルオロエチレン)プラスチックが誕生しました。Tefzel™(テフゼル™)としてブランド化されたこのふっ素樹脂は、可燃性が低く、ワイヤーとケーブル用断熱材における火災安全性が向上しています。 1965

宇宙探査
宇宙探査への挑戦はより高性能な製品市場を生み出し、アポロ宇宙計画においてKrytox™(クライトックス™)不燃性潤滑剤の最初の商用販売につながりました。 1962

初期の燃料電池
Nafion™(ナフィオン™)イオン交換膜の新しい有望な用途が、燃料電池で発見されました。NASA宇宙プログラムはこの用途を早期に採用し、有人ジェミニ衛星計画の燃料電池にNafion™(ナフィオン™)が使用されました。 1960

焦げ付き防止調理器具
Teflon™(テフロン™)の焦げ付き防止コーティングが施され、調理の際に油やバターが不要な最初のフライパンが市場に登場しました。米国全土で人気を博したこのフライパンにより、新しい調理器具カテゴリーが誕生しました。 1960

Nafion™(ナフィオン™)アイオノマー
Walter Grot博士は、Teflon™(テフロン™)ふっ素樹脂のように固体で化学的に不活性であるが、電気も伝導する材料を発見しました。Nafion™(ナフィオン™)膜としてブランド化されたこの新しい材料は、当初はより安全な塩素製造に使用されました。 1958

Krytox™(クライトックス™):宇宙時代の潤滑剤
宇宙探査が始まると、エンジンと機器には、極度の高温と低温の両方で機能する潤滑剤が必要になりました。ロケットギアボックス潤滑剤とジャイロスコープオイルで最初に使用された新しい一連のふっ素樹脂であるKrytox™(クライトックス™)潤滑剤は、この課題に対応します。 1957

Viton™(バイトン™):最初のフロロエラストマー
新世代のより高速でより高高度を飛行する米国空軍ジェット機の設計過程におけるシールとガスケットに失敗は許されません。エラストマーの柔軟性とふっ素系化学物質の耐薬品性・耐熱性を組み合わせることで、最初のフロロエラストマーであるViton™(バイトン™)が実現しました。 1951

Teflon™(テフロン™)コーティングの産業利用
当初はさまざまな消費者向け製品で使用されていましたが、既存の最も滑りやすい材料は産業用途へと移行しています。例として、耐薬品性と耐熱性に耐久性と機能の両面が追加されたケーブル用断熱材などがあります。 1945

Teflon™(テフロン™)の商標登録
Teflon™(テフロン™)ブランドが、新世代の消費者向け製品と産業用製品で使用するために商標登録されます。焦げ付き防止の調理器具から汚れにくい衣類、携帯電話のアンテナまで、その用途はその後急速に拡大します。 1942

マンハッタン計画
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は1938年には既に発見されており、すぐにTeflon™(テフロン™)としてブランド化されましたが、その最初の重要な用途の1つは、最初の核兵器を開発したマンハッタン計画の一環として、反応性の高いウランを封じ込めることでした。 1938

Roy Plunkett博士とTeflon™ ブランド
フッ素樹脂はRoy Plunkett博士によって発見されました。博士は、シリンダーに貯蔵されたガスが固体に変わることに気づきました。テストの結果、新しい物質は非常に滑りやすく、化学的に不活性であることが示されました。1945年にTeflon™(テフロン™)というブランドで発売され、現在では焦げ付き防止調理器具から携帯電話のアンテナまでその用途は多岐にわたります。特殊化学品事業
2017

当社は現在フォーチュン500企業の1社です
Chemours(ケマーズ)は2年足らずで足場を築き、世界有数の営利企業の間で潜在能力を発揮する企業になりました。当社の成功は強力な価値観に基づいており、これには顧客視点の揺るぎない取り組みも含まれます。そして5段階の変革計画によって、7,000人以上の社員全員が成功への道のりの最初から最後まで、同じ方法を適用してきました。 2016

私たちの故郷はウィルミントンです
Chemours(ケマーズ)特殊化学品事業のグローバル本社は、引き続きデラウェア州ウィルミントンにあります。この財政的に責任のある場所に残ることは、将来の成長を刺激し、優れた才能を引き付けるのに役立ちます。 2016

ポートフォリオの見直し
Chemours(ケマーズ)は、特殊化学品事業のポートフォリオの戦略的見直しを完了しました。硫黄製品(Sulfur Products)事業を約3億2,500万米ドルで売却し、また、クリーン・消毒(Clean and Disinfects)事業を2億3,000万米ドルで売却する計画を発表します。 2014

Virkon™ H2O
Virkon™ H2Oは養鶏場の飲料水ラインで病気を引き起こす病原体に対処するために発売され、Virkon™消毒剤の技術に新たなイノベーションをもたらしました。 2013

体制の変更
デュポンの高機能化学品部門が扱う工業化学品事業の分社化が発表され、Chemours(ケマーズ)特殊化学品事業が開始しました。 2011

SO2排出量の削減
米国政府が定めた二酸化ナトリウム排出量削減の期限に直面した特殊化学品事業チームは、過酸化物を用いたスクラブ技術を開発し、連邦政府の要求を満たしつつ、収率損失を75%削減します。 2010

病気の抑制
日本政府とブルガリア政府は、商業的な家畜生産で発生する口蹄疫の対策と抑制のため、Virkon™ S消毒剤を採用しています。 2008

貴重なものを守る
金や銀を採掘する顧客の要望に応えて、テネシー州メンフィスの工場は、何トンもの鉱石から数グラムの貴金属を抽出するのに必要なシアン化ナトリウムの安全で信頼性の高い生産を拡大しました。 2006

Virkon™のグローバル展開
これまでの各国政府の承認に加え、国連がVirkon™ S消毒剤を鳥インフルエンザ対策用に選定し、69カ国で使用されました。 2006

有機農業をサポート
Virkon™ Sは、英国政府の有機基準諮問委員会(Advisory Committee on Organic Standards:ACOS)により、有機農業での使用に適していると認められています。 2003

Antec Internationalを買収
それまでパートナーだった、Virkon™などの消毒剤を製造する英国メーカーが、デュポンの完全子会社になりました。 2003

病原体との戦い
オランダ政府は、養鶏施設で発生する高病原性鳥インフルエンザ対策としてVirkon™ Sを導入しました。 2001

感染爆発の抑制
英国で口蹄疫が大流行して発生件数が2,000件以上になった際、英国全土の商業農場における危機管理戦略の一環としてVirkon™ Sが使用され、成果を上げました。 1998

10分の消毒
PeraSafe™が発売されました。Virkon™のペルオキシゲン(peroxygen)による化学作用を人間の医療にも利用できるようにした、医療機器用の高度な広域スペクトル消毒剤です。 1996

網を広げる
Antec™ Hyperox™の発売により、バイオセキュリティの分野が拡大しました。水供給システムや霧の充満による消毒をサポートすることで、感染爆発が始まる前により多くの場所で、病気を引き起こす病原体を食い止めることができます。 1991

廃水の再利用
テネシー州メンフィスで、金のシアン化事業で発生する廃水をシアン化水素の回収に再利用していることについて、州知事から表彰されました。 1989

国境を越えるバイオセキュリティ
Virkon™ Sが米国環境保護庁に「殺虫剤」として登録され、英国で発売された消毒用ペルオキシゲン化学製品が米国に到達しました。 1989

化学のパートナー
テキサス州のテキサスシティ工場では、アクリルメーカーのSterling Chemicalsとのまたとないパートナーシップにより、副産物として発生するシアン化水素を、金や銀の抽出に必要な化学物質であるシアン化ナトリウムの原料として使用しています。 1988

シアン化物の新しい形
ブリケット状の固形シアン化物を製造することで、輸送がより簡単でより安全になり、鉱石から金や銀を分離する顧客の鉱山現場で利用しやすくなりました。 1985

Virkon™ S
ペルオキシゲン化学製品を使用した初の農場用消毒剤が発売され、商業用家畜生産者がウイルス、真菌、バクテリアに対する広域スペクトル効果を利用できるようになりました。 1982

鉱業は西へ移動します
ネバダ州での金鉱採掘事業が新たな重要性を帯びる中、カーリンでのトランスロードターミナルの立ち上げにより、金の抽出に必要なシアン化ナトリウムのより安全で費用効果の高いサプライチェーンを促進します。 1968

ビジネスと安全性の向上
テネシー州メンフィスにある最新式の工場が、1962年に発見された化学反応を取り入れることにより、金や銀のメーカーにより安全で信頼性の高いシアン化ナトリウムの供給源を提供しました。 1962

シアン化物の安全性向上
シアン化ナトリウムの製造をより安全に、より低コストで行うことができる新しい化学品を開発し、鉱山会社が大量の鉱石から金や銀を抽出するための需要増に応えました。 1957

新規分野の開拓
シアン化カリウムの化学反応を加えることで、シアン化物事業の幅が広がりました。鉱山顧客向けのシアン化ナトリウムの製造で培った安全性と製造ノウハウを活用しています。この新事業は、金属メッキを中心とした非鉱業用途における当社の存在感を高めています。 1952

金の生産に磨きをかける
金と銀の世界的な需要増に対応するため、テネシー州メンフィスに固体シアン化ナトリウムを製造する専用工場を開設し、鉱石の処理に不可欠な原料を安全かつ確実に供給しています。 1865
